ツイート
★
座右の銘にしたい人生の教訓や名言
★
001
タイトル別アニメの感想書庫1
-----------------
002
【アニメ】『薬屋のひとりごと 第2期』の感想
-----------------
003
【アニメ】『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。』の感想
-----------------
004
【アニメ】『俺は星間国家の悪徳領主!』の感想
-----------------
005
【アニメ】『勘違いの工房主~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話』の感想
-----------------
006
【アニメ】『鬼人幻燈抄』の感想
-----------------
007
【アニメ】『ボールパークでつかまえて!』の感想
-----------------
008
【アニメ】『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』の感想
-----------------
009
【アニメ】『最強の王様、二度目の人生は何をする?』の感想
-----------------
010
【アニメ】『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた』の感想
-----------------
011
【アニメ】『CLANNAD(+AfterStory)』の感想
-----------------
012
【アニメ】『リアデイルの大地にて』の感想
-----------------
013
【アニメ】『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』の感想
-----------------
014
【アニメ】『オリエント』の感想
-----------------
015
【アニメ】『イロドリミドリ』の感想
-----------------
016
【アニメ】『東京24区』の感想
-----------------
017
【アニメ】『幼女戦記』の感想
-----------------
018
【アニメ】『ナイツ&マジック』の感想
-----------------
019
【アニメ】『夏目友人帳』の感想
-----------------
020
【アニメ】『機動戦士ガンダムOO』の感想
-----------------
021
【アニメ】『のだめカンタービレ』の感想
-----------------
022
【アニメ】『イタズラなKiss』の感想
-----------------
023
【アニメ】『ひだまりスケッチ×365』の感想
-----------------
024
【アニメ】『ワンナウツ』の感想
-----------------
025
【アニメ】『まかでみ・WAっしょい!』の感想
-----------------
026
【アニメ】『とらドラ!』の感想
-----------------
027
【アニメ】『ヒャッコ』の感想
-----------------
028
【アニメ】『夜桜四重奏』の感想
-----------------
029
【アニメ】『テイルズオブジアビス』の感想
-----------------
030
【アニメ】『あかね色に染まる坂』の感想
-----------------
031
【アニメ】『黒執事』の感想
-----------------
032
【アニメ】『鉄のラインバレル』の感想
-----------------
033
【アニメ】『フルメタルパニック』の感想
-----------------
034
【アニメ】『地獄少女』の感想
-----------------
035
【アニメ】『かんなぎ』の感想
-----------------
036
【アニメ】『かみちゅ!』の感想
-----------------
037
【アニメ】『カオス;ヘッド』の感想
-----------------
038
【アニメ】『ケメコデラックス!』の感想
-----------------
039
【アニメ】『とある魔術の禁書目録』の感想
-----------------
040
【アニメ】『今日の5の2』の感想
-----------------
041
【アニメ】『スキップ・ビート!』の感想
-----------------
042
【アニメ】『ソウルイーター』の感想
-----------------
043
【アニメ】『ガレイゼロ』の感想
-----------------
044
【アニメ】『ef』の感想
-----------------
045
【アニメ】『狂乱家族日記』の感想
-----------------
046
【アニメ】『xxxHOLiC 継』の感想
-----------------
047
【アニメ】『ダ・カーポⅡS.S』の感想
-----------------
048
【アニメ】『図書館戦争』の感想
-----------------
049
【アニメ】『GTO』の感想
-----------------
050
【アニメ】『ルパン三世VS名探偵コナン』の感想
-----------------
051
【アニメ】『魔法のプリンセス ミンキーモモ』の感想
-----------------
052
【アニメ】『魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞』の感想
-----------------
053
【アニメ】『銀河漂流バイファム』の感想
-----------------
054
【アニメ】『機甲創世記モスピーダ』の感想
-----------------
055
【アニメ】『スクールガールズストライカーズ』の感想
-----------------
056
【アニメ】『アリスと蔵六』の感想
-----------------
057
【アニメ】『妹さえいればいい。』の感想
-----------------
058
【アニメ】『魔法科高校の劣等生 追憶編』の感想
-----------------
059
【アニメ】『アイドリッシュセブン』の感想
-----------------
060
【アニメ】『BanG Dream! Ave Mujica』の感想
-----------------
061
【アニメ】『もめんたりー・リリィ』の感想
-----------------
062
【アニメ】『この会社に好きな人がいます』の感想
-----------------
063
【アニメ】『どうせ、恋してしまうんだ。』の感想
-----------------
064
【アニメ】『クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。』の感想
-----------------
065
【アニメ】『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』の感想
-----------------
066
【アニメ】『ババンババンバンバンパイア』の感想
-----------------
067
【アニメ】『UniteUp! -Uni:Birth-』の感想
-----------------
068
【アニメ】『魔法使いの約束』の感想
-----------------
069
【アニメ】『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』の感想
-----------------
070
【アニメ】『Unnamed Memory Act.2』の感想
-----------------
071
【アニメ】『花は咲く、修羅の如く』の感想
-----------------
072
【アニメ】『ハニーレモンソーダ』の感想
-----------------
073
【アニメ】『想星のアクエリオン Myth of Emotions』の感想
-----------------
074
【アニメ】『誰ソ彼ホテル』の感想
-----------------
075
【アニメ】『FARMAGIA(ファーマギア)』の感想
-----------------
076
【アニメ】『全修。』の感想
-----------------
077
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女 2期』の感想
-----------------
078
【アニメ】『Übel Blatt~ユーベルブラット~』の感想
-----------------
079
【アニメ】『妃教育から逃げたい私』の感想
-----------------
080
【アニメ】『天久鷹央の推理カルテ』の感想
-----------------
081
【アニメ】『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』の感想
-----------------
082
【アニメ】『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』の感想
-----------------
083
【アニメ】『いずれ最強の錬金術師?』の感想
-----------------
084
【アニメ】『空色ユーティリティ』の感想
-----------------
085
【アニメ】『ノモの国』の感想
-----------------
086
【アニメ】『マジック・メイカー -異世界魔法の作り方-』の感想
-----------------
087
【アニメ】『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』の感想
-----------------
088
【アニメ】『不遇職【鑑定士】が実は最強だった』の感想
-----------------
089
【アニメ】『悪役令嬢転生おじさん』の感想
-----------------
090
【アニメ】『日本へようこそエルフさん。』の感想
-----------------
091
【アニメ】『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』の感想
-----------------
092
【アニメ】『メダリスト』の感想
-----------------
093
【アニメ】『俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-』の感想
-----------------
094
【アニメ】『SAKAMOTO DAYS』の感想
-----------------
095
【アニメ】『ツインズひなひま』の感想
-----------------
096
【アニメ】『ある魔女が死ぬまで』の感想
-----------------
097
【アニメ】『履いてください、鷹峰さん』の感想
-----------------
098
【アニメ】『ユア・フォルマ』の感想
-----------------
099
【アニメ】『未ル わたしのみらい』の感想
-----------------
100
【アニメ】『アラフォー男の異世界通販』の感想
-----------------
【注意規約】
サイト情報
報道写真館
ネトマガ
X(エックス)
御旅所
NEW秋華
★
タイトル別アニメ感想書庫1
★
秋華の電子書籍を無料配布とアニメの感想書庫
RSS
XML
玄関口
占い診断
萌え辞典
オタク遊戯
ネット小説
情報基地
BOOK
感想書庫
--
★
サイト運営者より告知
★
--
■
2022年5月28日【土】16時16分09秒
【アニメの感想書庫について】私がただ思った事を書いています。好きな作品を批判されたりするのを見るのが嫌な人、腹が立つ人、文句を言いたくなる人は決して読まないでください。
■
2022年2月16日【水】14時07分46秒
【
syuka.com
】では
サイト管理に
cookie
を使用しています。
■
2021年12月27日【月】08時38分04秒
【告知】座右の銘、ネタ座右の銘は
こちら
に移動しました。
■
2020年5月14日【木】16時27分23秒
【告知】サイト運営継続の為、
xcoinによる投げ銭をお願い
します。
■
2017年6月6日【火】20時30分54秒
【(*´ω`*)】電子書籍の今後の追加は全く予定にございません。
■
2017年2月25日【土】11時14分39秒
【(゚∀゚)】
フリー写真館を狛犬画像室にリニューアルしました♪
■
2013年11月20日【水】20時48分26秒
【(*´∇`*)】無料電子書籍公開しました!
--
★
サイト運営者お勧めリンク
★
--
■
【Amazon】日本人が知らない近現代史の虚妄 江崎道朗
■
【Amazon】ウルトラマンの伝言 日本人の守るべき神話 倉山満
■
【Amazon】嘘だらけの池田勇人 倉山満
■
【Amazon】無駄(規制)をやめたらいいことだらけ 令和の大減税と規制緩和 渡瀬裕哉
■
【Amazon】日本分断計画 中国共産党の仕掛ける保守分裂と選挙介入 上念司
■
【Amazon】緒方竹虎と日本のインテリジェンス 江崎道朗
■
【Amazon】救国のアーカイブ 公文書管理が日本を救う 倉山満
■
【Amazon】誰もが知りたいQアノンの正体 みんな大好き陰謀論 内藤陽介
■
【Amazon】米国共産党調書 外務省アメリカ局第一課作成 江崎道朗
■
【Amazon】教科書では絶対教えない 偉人たちの日本史 倉山満
■
【Amazon】世界はいつでも不安定 - 国際ニュースの正しい読み方 - 内藤陽介
■
【Amazon】史上最強の平民宰相 原敬という怪物の正体 倉山満
■
【Amazon】新装版 お役所仕事の大東亜戦争 (いまだに自立できない日本の病巣) 倉山満
■
【Amazon】ウッドロー・ウィルソン 全世界を不幸にした大悪魔 倉山満
■
【Amazon】税金下げろ、規制をなくせ 日本経済復活の処方箋 渡瀬裕哉
■
【Amazon】米中ソに翻弄されたアジア史 宮脇淳子 江崎道朗 福島香織
■
【Amazon】日本人に忘れられた ガダルカナル島の近現代史 内藤陽介
■
【Amazon】2020年大統領選挙後の世界と日本 “トランプ or バイデン" アメリカの選択 渡瀬裕哉
■
【Amazon】保守とネトウヨの近現代史 倉山満
■
【Amazon】中学歴史 令和元年度文部科学省検定不合格教科書 竹田恒泰
■
【Amazon】天皇の国史 竹田恒泰
■
【Amazon】ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史 山内 智恵子 江崎道朗
■
【Amazon】若者に伝えたい英雄たちの世界史 倉山満
■
【Amazon】経済で読み解く日本史6平成編 上念司
■
【Amazon】みんな大好き陰謀論 内藤陽介
■
【Amazon】インテリジェンスと保守自由主義 新型コロナに見る日本の動向 江崎道朗
■
【Amazon】検証 検察庁の近現代史 倉山満
■
【Amazon】桂太郎-日本政治史上、最高の総理大臣 倉山満
■
【Amazon】危うい国・日本 百田尚樹 江崎道朗
■
【Amazon】「新型コロナ恐慌」後の世界 渡邊哲也
■
【Amazon】日本外務省はソ連の対米工作を知っていた 江崎道朗
■
【Amazon】トップの教養 ビジネスエリートが使いこなす「武器としての知力」倉山満
■
【Amazon】天皇がいるから日本は一番幸せな国なのです・倉山満
■
【Amazon】日韓基本条約 (シリーズ韓国現代史1953-1965) ・内藤陽介
■
【Amazon】メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本 (PHP新書)・渡瀬裕哉
■
【Amazon】なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか ~アメリカから世界に拡散する格差と分断の構図・渡瀬裕哉
■
【Amazon】天皇家 百五十年の戦い・江崎道朗
■
【Amazon】ウエストファリア体制・倉山満
■
【Amazon】アウシュヴィッツの手紙 改訂増補版・内藤陽介
■
ねずさんの日本の心で読み解く「百人一首」:千年の時を超えて明かされる真実
■
たった1つの図でわかる!図解経済学入門
■
大間違いのアメリカ合衆国
■
政治経済雑記はこちら♪
■
【Kindle】電子書籍販売★秋華★
★
【アニメ】『魔法のプリンセス ミンキーモモ』の感想
★魔法のプリンセス ミンキーモモ★
今みるとまあ、面白いのは面白いけど、色々な部分で今のアニメの方が優れている事も多い。
それでもこのアニメが当時人気だったのはわかる。
今見てももちろん面白いのである。
そのあたりを説明してみよう。
まずは、絵だ。
絵は、今の方が断然綺麗になっている。
アニメーターのクオリティの向上があり、その後コンピュータを使ったものに移ってきたから。
この流れの中に、良い部分や悪くなる部分が含まれる。
アニメーターのクオリティが上がるところは、基本的には良いのだけど、なんというか、遊び心が無くなっている感じもあり、アニメの良さ、気を抜く部分と真面目に感じる部分のギャップが無くなっているのが惜しい気はする。
そこはでも、時代の流れと言うか、アニメのジャンルで使い分ける事でも、うまくできるはずなのだけど。
しかし綺麗に描けるものを、適当に描く事は勇気もいるしチャレンジにもなる。
最近では「絶望先生」や「化物語」のような表現もあって、違う方向での成功もあるから、あまり悲観する事もないけど、程よい感じは、もう昔のアニメを見るしかないかもしれない。
そういう意味で、ミンキーモモの絵は、今と比べれば全然綺麗では無いが、程よい温かさと遊び心が内包されており、このアニメならこの絵の方が良いだろう。
今このようなアニメを作る際、この程度の絵で描く事はおそらくもうできないのが惜しい。
今は、コンピュータを使った、しっかりした絵が基本だ。
偶に、銀魂のように白黒で描いたり、鉄腕バーディのように落書きのような絵で描いたりとチャレンジらしき事もしているが、これらの感じだと「手抜き」だと感じてしまう。
やはりそのアニメの表現にあった表現でないといけない。
銀魂はまだ、ギャグアニメ要素の中に妙にシリアスな部分があるから、その表現のひとつだとみれるが、バーディは決してギャグアニメではなく、話をメインにしていると考える。
ならば、ギャグアニメのような、それよりもひどい絵は、決して入れるべきでは無かったと私は考える。
違う表現をするなら、逆に綺麗な絵の静止画を使うとか、フイルムのスロー再生のような表現をするとか、他にもっと色々表現はあったに違いない。
さてしかし、最近の綺麗な絵になるまでには、CGが多く使われたりしていた。
いや、今も使われているのだけど、最初の頃はひどかった。
明らかに不自然な動き、完全に手抜きに見えた。
徐々になじんできてはいるが、私はCGが嫌いだ。
マクロスフロンティアなんて、バルキリーの超不自然な動き、バルキリーが人のように動くのはどうかと思う。
それも、大げさな人の動きだ。
今のアニメでも、CGは使われているが、乗り物だけがういて見えたり、世界観が混在したりして、個々の絵は綺麗だがリンクしていない事が多い。
だいぶ良くはなってきているが、もうひといきだろう。
そして、綺麗すぎるから、アニメによってはそれが逆にアニメを無機質にしたり、ジャンルをわかりにくくしていたりする。
私の意見だと、人の感情が多く入っているアニメと、ギャグアニメは、アニメーターが手書きした絵を推奨したい。
絵の話だけでかなり長くなってしまったが、絵だけを見れば、昔のアニメにも今のアニメにも、それぞれ良さや相性があり、昔の方が良かったという意見も、今の方が良いという意見も、どちらもあるのは当然の事であるってのが結論だ。
次に演出であるが、ミンキーモモをみた限りでは、とてもチープで人気アニメだと思えないものだ。
しかし気持ちはついていけるし、それがかえって面白い。
昔のアニメや特撮を見た時の、「苦笑いしてしまう面白さ」も少しはあるが、それだけでは無いのが、このアニメの良さだろう。
おそらくは、話が簡単である事、そしてなりよりこの絵とマッチしてるギャグアニメである事が、全てをプラスにするのだ。
話はほぼ全て、ご都合主義のハッピーエンドで、ところどころに泣ける良い話もある。
この程度の話なら、今のアニメにも結構ありそうだが、きっと今作ったら、あまり面白い作品にならないと思う。
それが、昔のアニメの方が面白かったと言わせる原因ではないだろうか。
その理由としては、もちろん絵もあるだろうが、なにより遊び心な気がする。
最近のアニメでは、他のアニメのパクリネタを入れる遊びが結構あって、私はそれが面白いのだけど、ネタがわからないとつまらないし、極地的だ。
ミンキーモモの場合、パクリネタはもちろん使われていたり、オヤジギャグや、更に話に関係無い台詞がこっそりと入っていたり、それはもう遊びまくりだ。
ギャグアニメだからってのもあるが、その頃のアニメには、そうでないアニメにも結構あった気がする。
自動車で逃げるシーンで、車がいきなり反転して逃げるシーンは、吹いた。
今、こんな斬新な表現をするアニメは、どれだけ存在するだろうか。
さて、色々書いたが、私が書きたかったのは、昔のアニメの方が良いって声をよく聞くから、昔の好きだった人気作を見てみてどうだったかって事だ。
結論を言うと、昔の良かった事で、今無いものもあるし、もちろんその逆もあるから、一概にはどちらが良いかなどとは言えない。
美少年、美少女キャラを求めるなら今の方が圧倒的に良いだろうし、話の奇抜さも今の方があるだろう。
しかし、遊び心や分かりやすさ、表現の奇抜さなら、昔の方が良い。
台詞のリアリティの無さが、アニメの世界を作り上げてきた昔のアニメだったり、下手だけどリアリティのある台詞を喋る人がいる今のアニメだったり。
でも台詞のうまさは、昔のワンパターンよりも、今の方がちゃんと使い訳できる人が多い気がしたり。
でもそのワンパターンが、面白さを作ったり。
とにかく、昔のでも今のでも、面白いものは面白く、つまらない物はつまらないって事だ。
と、当たり前の事を書いて締めくくる。(笑)
おっと、ミンキーモモはやはり面白いよ。
★ミンキーモモ(空)★
だんだんと面白くなってきて、無茶苦茶で笑える。
なんと言うか、最近のアニメになれていて、常識で固まってきていた頭では考え付かない表現があって、もうまいったって感じだ。
面白いのは知っていたけど、ホント忘れてるから、とても新鮮な気持ちでみれるよ。
★ミンキーモモ(空)★
ミンキーモモ、全て見終わりました。
私の大好きなアニメですが、ひいき目無しでこのアニメを今評価すれば、良いアニメだけど超名作と言うには足りないアニメだったなって感じです。
もちろん、子供の頃に見た印象と、今見た印象では違うのは当然。
子供の頃は分かりやすさはかなり重要だし、知識もさほど無い中でだから、それを考えるとおそらく子供の頃の気持ちってのは、間違いでは無いのだと思う。
印象としては、今で言うしゅごキャラに似ているかも。
夢を無くさない、夢を思い出す、夢を持つなど、アニメの役割である子供に夢をってのがそのまま出ているアニメだ。
だから、評価するなら「子供向けアニメとしてかなりの名作」ではあるが、全てのアニメと比べて、純粋に評価すれば、「そこそこ良いアニメ」くらいが妥当かなって感じ。
昔のアニメは面白かったとか、そういう声はおそらく、懐かしさや子供の頃の感性で見た事で、過大評価されている可能性も往々にしてあるのだろう。
でもこれで、このミンキーモモや、古いアニメの評価が下がるものではない。
それぞれのアニメは、その時代、その年代では確かに、それ相応の評価をしていたのだから。
そのアニメの評価が下がったのではなく、周りのアニメが良くなったのであり、時の流れで時代相応でなくなっただけなのだ。
逆にあの時代に、今でもかなり楽しめるこれだけのアニメが存在した事を考えると、やはり名作と言えるのだろう。
だからアニメを評価する時、絶対的評価よりも、相対的評価をしなけらばならないのだろうね。
その頃の子供達、その頃の人々がどれだけ支持したか。
人数もそうだし、個々の人々が高く評価していたかどうかも重要だ。
まあでも、ミンキーモモを見てみて良かったと思う。
私が子供の頃に最高レベルに評価したアニメが、今みてどんなものか分かった事で、アニメを評価する目が少し変えられた。
意味が分からないアニメでも、支持する人が多ければ、そのアニメには評価する何かがあるのだろう。
私にはわからない何かが。
だから私の評価が絶対ではないのは言うまでもなく、一視聴者の一意見だって事ですw
話数の順番や数があっていない場合があります。
過去の感想記事をただ見た順番に並べてあるだけですのでご了承ください。
【<┃】
【┃┃】
【┃>】
ツイート
【
仮想通貨お賽銭アドレス
】
サイト運営を応援し賽銭(投げ銭)を投げて下さる方は、
投げ銭に関する注意事項
を読んだ上、下記仮想通貨を投げ銭する事ができます。
◆xcoin◇エクスコイン◇イーサリアム◆
【【Googleブックス】声優を目指している人へ】
【【Googleブックス】子供の頃の遊び】
をフォロー
Ver.5.00
CGIフリー配布サイト